Quantcast
Channel: EPUB3 –ちえのたね|詩想舎
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

●HTML5がついにW3Cの勧告へ

C:技術で/技術が/技術を(ICT:産業・法・制度論と技術文化論) ●HTML5がついにW3Cの勧告として公開、約15年ぶりの規格更新 http://gigazine.net/news/20141029-html5-standard-complete/...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

●世界が評価する大学ランキング2014年版

D:<学習・教育のデジタル化>と<脳と身体の生態史観> ●世界が評価する大学ランキング2014年版(インフォグラフィック) http://resemom.jp/infographic/world-university-ranking/2014/ 世界のトップ100大学に入った大学数を国別で比較した場合、日本は五大学、中国、韓国、香港に三大学。 ●高知大学 地域協働学部...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

●メディアとジャーナリズムの現在・未来

A:<メディアとしての紙>から<デジタル化するメディア>へ ●メディアとジャーナリズムの現在・未来に関するあらゆる論点が盛り込まれた新著『Geeks Bearing Gifts』が提唱する「ソーシャルジャーナリズム」とは? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41657 ギリシャ神話の「トロイの木馬」に基づいた英語の諺「Beware of Greeks...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本語対応したEPUB3で、正字・正假名をSVG表示

※文字文化協會さまのご好意で、全文を転載させていただいています。 ◎電子書籍、EPUBでの「外字問題」はSVGで解決!   2015年3月27日 文字文化協會報道発表  特定非営利活動法人文字文化協會はこのたび、アーサー・コナン・ドイル著、兼武 進訳『シャーロック・ホームズの冒険』の新訳電子書籍版を、下記の通り国内電子書籍ストアから配信を開始いたしました。 記 『シャーロック・ホームズの冒險』...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

●電子教科書 vs デジタル教科書

D:学習・教育のデジタル化と変容する知の体系 ●新聞トレンド powered by 日経テレコン  キーワード:電子教科書 vs デジタル教科書...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

●紙と電子の長期保存性について

A:<メディアとしての紙>から<デジタル化するメディア>へ ●紙と電子の長期保存性について― インターネットの父が警告するデジタル暗黒時代 ― http://www.sanbi.co.jp/sanbihp/sanbiicom/150_icom.pdf...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

●「アクティブ・ラーニング」とは何か

D:学習・教育のデジタル化と変容する知の体系 ●「アクティブ・ラーニング」とは何か 次の学習指導要領で注目-渡辺敦司 http://benesse.jp/blog/20141212/p2.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

●出版連動コンテンツマーケティングサービス

A:<メディアとしての紙>から<デジタル化するメディア>へ ●Bookmarke(ブックマーケ) | 出版連動コンテンツマーケティングサービス http://bookmarke.jp/ 商品の販促を電子書籍というツールを使ってやってみませんか。インプレスR&DのNextPublishingとの協業で実現。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

●オープンとアクセシビリティがニュースになる日

D:学習・教育のデジタル化と変容する知の体系 ●オープンアクセスのパラドックス 【セミナー備忘録】(1) | ちえのたね|詩想舎 http://society-zero.com/chienotane/archives/2565 第17回 図書館総合展での土屋俊氏の講演、「学術情報流通の動向2015」から。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

●どちらの改革が先? 本を作る仕掛け 本を流通させる仕掛け

┃Networks あるいは知のパラダイムシフト ICT、意思決定、コミュニケーション、学び、意味と構造化など A:<メディアとしての紙>から<デジタル化するメディア>へ <出版のデジタル化>、つまり「複製」から「公衆送信」へと、出版業界の構造が変わった。 世界は「ポータブルなウェブの出版物」へ向かい動き始めている。なぜなら、「本がウェブの一級市民であるべきと考えているからだ」。...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live




Latest Images